起業

キャンプ

逆に楽しい

キャンプ場の整備もやっと終わり(更に大変なフォレストサイトが残ってますが)色々な手続きをしたり、来年に向けての手続きや申請を行い年末31日にまだ募集サイトの作成を行っています。色々な課題が次々におこりましたが、12月初めに熱が出て検査した...
キャンプ

軽トラックを運転するという事

最近は作業するのに中古で買った古い軽トラにずっと乗っています。 エアコン無いから雨の日など曇った時に寒くても窓を開けたりする。座席の下からエンジン音と振動は聞こえてくる、ラジオも壊れて鳴らない、当然ナビなど無い、足回りのクッションも...
キャンプ

一所懸命が延焼しました。

今日は1日雨。その雨の中、市役所に近所のNさんと出かけました。 車の中で色々な話をしましたが、キャンプ場の整備の話になる。 一生懸命が彼に伝染して燃え上がり、重機を入れなくてはいけないと思った場所をスコップで慣らし始めている。...
キャンプ

一生懸命は伝染する

やっと11月11日に全体の草の片づけが終わった。(森林サイト以外です)ラスボスを片づけたと思ったけど、その他の部分も過去に整備された事が無い場所なので、やりだすと終わらないかもと思うくらい草やツタ、木があり、ある程度片づけしてもやった感が...
キャンプ

キャンプ場 荒れ地整備 その4

夜中2時 起きてしまい眠れなくなってこの記事を書いてます。昨日は朝7時から現場作業を行い、3時には疲れ果ててしまいました。連日の作業で腕の痛みも感じててやばいなと思い、いつも夕暮れまで作業するのに、早めに帰りました。帰宅して風呂に入り夕ご...
キャンプ

キャンプ場 荒地整備 その3

ずっと書いて無かったのに書き出すと止まらない 前回 軽トラの話で終わってしまった。10月中旬に軽トラが来てからやっと片づけの作業に入る。ひたすら草や倒木を積み込み、捨てる場所に下ろす。そんな広い場所では無いので一杯にならない様に端の...
起業

キャンプ場 荒地整備 その2 軽トラ購入

前回 書いた草、倒木の片づけはそのエリアの脇にまとめて積み上げただけです。そんな場所が何か所もあり、更に昔から積み上げられていた場所もあり、そこは下の草や木が湿った状態で重く横たわってます。 それらを片づける事がこれ以上出来なく、そ...
キャンプ

キャンプ場 荒地整備 その1

ずっと投稿してませんでしたが、最近はほとんど休みなく活動しています。一番は、キャンプ場整備。今回始める楽々ガーデンは、約2haな広大な広さです。それを整備するのも広大。今迄荒地だった所を整備しなくてはならない。 最初の作業草刈り機で...
ラン・筋トレ

ランニング

千葉に引っ越ししたのは、2020年2月中旬 それから5月の退職までは朝早い満員の通勤電車で通う予定でした。しかし2月に総武線でコロナが発生したニュースがあり、満員電車を避ける様にと朝は自宅でテレビ会議、遅くに出社し、早く帰り、テレビ会議で...
キャンプ

草刈り

大自然の中の雑草は逞しい。5月には綺麗にした所であったが、使われない間に背より高い雑草になっていました。まずはここの草刈りをしていきます。 高く伸びた雑草をこれからカットする。 これは機械の草刈り機で無いととても刈っていけない...
タイトルとURLをコピーしました